真夏を乗り切ろうキャンペーン!

7月1日から9月30日の3ヶ月間やってたキャンペーンも終了となりました。

簡単に10位まで発表しようと思います。

 

1位 篠原様 134.5㎝

2位 木村様 130㎝

3位 菅野様 127㎝

4位 横山様 124.5㎝

5位 ワタル様 124㎝

6位 友田様 122.5㎝

6位 平田様 122.5㎝

8位 阿吹様 120㎝

9位 篠原様 119.5㎝

10位 義昭様 119㎝

10位 西村様 119㎝

 

協賛品は1位のアルファタックルさんの瀬戸内テンヤゲーム240H+以外はこちらで勝手に決めさせて頂きます。

ご了承ください。

港で渡すので出来る限り早めに取りに来てください。(10月いっぱいでお願いします)

10月16日 ティップラン、タイラバ調査

最近ティップランで結構釣れてるので1人で調査へ。

あちこち探してみましたが、20年前に船アオリで釣れてたポイントに行ってみましたがティップランでもいい感じに釣れましたねぇ。

途中タイラバもしましたがずっとアタリもあり鯛も良かったです。

小さいのはリリースしてお持ち帰りぶん!

10月14日 遊びで

子供らと前日に料理人Kくんが行きたいって言うことで遊びで出てみました。

一つテンヤでもタイラバでも好きな方をしてもらいましたが、どっちも同じぐらい釣れましたねぇ。

Kくん一つテンヤとタイラバでWツヌケ、子供らも楽勝でツヌケ。

船長はタイラバだけで15枚でした。

Kくんが帰りに少しティップランがしたいっていうので30分だけしましたが船長が4杯で優勝(≧◇≦)

Kくんも初ティップランで何とかアオリイカGETしました。

デカいのは釣れませんでしたが鯛もアオリも結構釣れて良かったです。

メッキアジ?

今回も最高の海鮮丼でした!

10月13日 一つテンヤで出船

少人数で出てみました。

あちこち移動しながら拾って行きましたが、どこのポイントも釣れるけどリリースサイズばっかり。

何故かOさんだけ鯛以外はデカい(≧◇≦)

92㎝のブリ、40㎝オーバーのアコウ、25㎝オーバーのカワハギ。

最後の最後にドシャローポイントで71㎝の大鯛釣ってもらえました。

ナナマルも出たし、ツヌケたし帰りました。

下に鯛もいるし、ヨンマルのアコウが小さく見える(≧◇≦)

10月12日 カワハギで出船

あちこち走り回ってみましたが、まだ水温が高いので厳しいですねぇ。

全然釣れてなかったので船長が少しアドバイスしたらポロッと釣れ、何とかトップ4枚でMAX27㎝?26㎝?釣れたので良かったです。

またまたいただきました!帰る前に全部食べてなくなった。

10月11日 一つテンヤで出船

6人中5人が初一つテンヤで釣りも全くの初心者さんでした。

最初はエビの付け方、底取り、シャクリ方、などレクチャーしていきました。

あんまり浅場は難しいので20m前後でやってみました、みなさん良型真鯛をバタバタと釣ってくれます。

潮が返してから4mぐらいのドシャローへ行って浅場の真鯛のひきを楽しんでもらいました。

トップ8枚?9枚?で初一つテンヤにしては結構釣れ、血抜きや神経締めまで自分で出来るようになって帰りました。

10月10日 一つテンヤで出船

前日と同じポイントへ行ってみましたが朝はポロポロ。

あちこち移動しながらドシャロー縛りでやりましたが浅いポイントは2mとかでも良型が釣れましたねぇ。

最後にバタバタといい感じに1投1枚釣れロクマルにツヌケに気持ち良く終了して帰りました。

10月9日 一つテンヤで出船

隣で知り合いがバンバン釣ってるのに、うちの船はポロポロ。

あちこち行ってみましたが一日ポロポロでした。

10月8日 ティップラン、一つテンヤ調査

昼前に子供が帰ってきたので短時間で調査へ。

ティップランはポイントついてすぐ釣れたけど後が続かずアタリがない。

いい感じの潮がいってるので一つテンヤへ。

ドシャローをやってみましたが毎投アタリが。

子供も船長も5枚か6枚釣れたので帰りました。

10月7日 葵丸の船長と

前日の夜に急遽決まり葵丸の船長伴さんとティップランと船アオリの調査へ行くことに。

伴さんはティップランで船長数年ぶりに船アオリ。

どっちも変わらないぐらい釣れましたねぇ。

伴さんがポイントの勉強がしたいっていうので途中タイラバと一つテンヤへ。

小さいのが多かったですが、タイラバでも一つテンヤでもずっとアタリもあり楽しめました。

やっと納得サイズが!

鯛もアオリもリリースして、お持ち帰りはこれだけ!

10月6日 ティップラン調査

アオリが結構デカくなってるって聞いたのでティップラン調査へ。

船長にはデカいのは釣れません。

すぐ諦めてタイラバへ。

45㎝~56㎝で1枚コロンコロンのが釣れました。

この紋甲イカが一番嬉しいかも!

10月5日 一つテンヤで出船

ドシャロー縛りで行ってみましたが朝からバタバタと良型が。

浅場は3mとかでしたが結構釣れました。

ツヌケが3名にロクマルも出たし昼前には帰りました。

10月4日 カワハギ調査

カワハギには最悪の雨。

とりあえず釣れても釣れなくても調査して行きました。

釣れるポイントは何ヶ所かありましたねぇ。

水温も下がってきて少し兆しが見えてきましたよ。

MAX26㎝でした。

10月2日 イイダコ、キス釣りで出船

久しぶりに海誠丸の船長とぽんちゃんが遊びに来てくれました。

今シーズン最後のイイダコでしたが朝からポロポロと。

海誠丸の船長は何を釣ってもめっちゃ釣りますがイイダコも毎投釣ってましたねぇ。

何故かデカいマゴチまで(≧◇≦)

昼前からはキス釣りへ行きましたが、ずっと釣れます。

イイダコのトップが60匹オーバーで、キスは短時間で45匹でかなり釣れました。

ポンコツ勢ぞろい!

10月1日 一つテンヤで出船

少人数で出てみました。

潮がないのでドシャロー縛りでやっていきましたがアタリが凄い。

毎投アタリはあり良型からチャリコまでポロポロ釣れました。

やっとテンヤでカワハギも釣れだしたので、そろそろカワハギも釣れるかも。

 

4日の土曜日はカワハギ調査行きますよ。

5日の日曜日は一つテンヤで出船します。

潮も大きくなるので良かったら遊びに来てください。

9月30日 一つテンヤで出船

船検があるので短時間勝負。

ドシャローでいい感じにアタリもありました。

掛けてはバラしでしたがデカいのいましたねぇ。

9月29日 タイラバ、キス釣りで出船

前日のタイラバがあまりにも釣れなかったので昼前から調査がてら出てみました。

イグレイの大鯛ストレートとパープルゼブラなら釣れましたねぇ。

途中キス釣りして34匹だったかな?キスも釣れたし15時半には爆風になったので帰りました。

9月28日 タイラバで出船

朝から15ヶ所以上のポイントを回って行きましたがサッパリ。

結構反応も出てましたが。

トップ7枚か8枚でしたが小さいのばっかりでした。

 

誰かカワハギの調査行きませんか?

そろそろ釣れるんじゃないかなと思ってます。